宅急便の送料って地味に高い…安く送る方法ってありますか?
安く送りたいなら、ヤマト運輸の「にゃんPay」がオススメです。
ヤマト運輸は、2022年9月からスマートフォン対応の新決済サービス「にゃんPay(にゃんぺい)」をスタートさせました。
にゃんPayの利用には、個人向け会員サービス「クロネコメンバーズ」への登録が必要になりますが、発送時の宅急便の送料が12%OFFになります。
支払いもキャッシュレスでスムーズになって、送料が安くなるのは嬉しいですね♪
実際に使ってみたけど、めちゃくちゃ便利です♪
このページではヤマト運輸のキャッシュレス決済サービス「にゃんPay」について解説していきます。
- にゃんPayの特徴
- にゃんPayのデメリット・メリット
- にゃんPayの使い方
- にゃんPayの口コミ・評判
記事を読めば、にゃんPayを使ってお得に発送する方法が身につきます。
結論、にゃんPayは宅急便を12%OFFで利用できるのでかなりお得。
通常よりもお得に発送することができます。
せどりやヤフオクなどで、発送する人は必須のキャッシュレス決済となっていますので、ぜひ読んでみてください。
\登録&利用が完全無料/
↑ボタンで公式ページにアクセス↑
ヤマト運輸のキャッシュレス決済サービス「にゃんPay」の特徴
にゃんPayはヤマト運輸の宅急便料金などに利用できるキャッシュレス決済サービスです。
にゃんPayのサービス内容
利用場所 | ヤマト運輸営業所 セールスドライバーの対面集荷 |
残高上限 | 20,000円 |
お支払い・チャージ上限 | 1日20,000円まで |
オートチャージ | 1回あたり500円以上 (1円単位) |
チャージ方法 | 金融機関口座から |
にゃんPayの割引率 | 12% |
お支払い・チャージ手数料 | 無料 |
最大の特徴は、にゃんPayを利用することで宅急便の送料が12%OFFになること。
もちろん、料金の支払いやチャージの際に手数料はかかりません。
にゃんPayを利用すれば、シンプルに送料が安くなるってワケです。
にゃんPayで支払うだけで12%OFF
料金の支払いをにゃんPayにするだけで、送料が12%OFFになります。
ヤマト運輸公式ページの例がわかりやすかったので、ご紹介させていただきます。
例えば、東京都から愛知県に宅急便(60サイズ)をにゃんPayで送った場合は、以下の画像のようになります。
通常のお支払いだと税込み924円かかるところ、にゃんPayで支払うことで101円割引されて税込み813円で発送することができます。
送料が安くなるのは、お得ですね!
やってるのはにゃんPayを利用することだけ。超簡単です。
にゃんPayの割引後の料金から各種割引も利用できる
ヤマト運輸では、他にも送料の割引することが可能です。
- デジタル割:60円引き
- クロネコメンバーズ持込割:150円引き
- 宅急便センター受け取りサービス:お荷物1個につき60円引き
各種割引もにゃんPayと同時に利用することができます。
東京都から愛知県に宅急便(60サイズ)をにゃんPayで送り、各種割引を利用すると以下の画像のようになります。
他の割引と同時に利用すれば、かなり送料が安くなりますね!
はっきり言って、やらない理由がありません。
自分でできるデジタル割りと持込割だけでも210円お得になるので非常に大きいです。
にゃんPayのデメリット
にゃんPayの特徴がわかったところで、先にデメリットを紹介します。
にゃんPayのデメリットは2つ。
- にゃんPayを利用する前に事前にクロネコメンバーズになる必要がある
- コンビニ、スーパーでは利用できない
- 登録できる銀行が少ない
にゃんPayを利用する前に事前にクロネコメンバーズになる必要がある
にゃんPayはヤマト運輸の会員サービス「クロネコメンバーズ」になる必要があります。
にゃんPayを使って送料を安くするには、事前に登録なければなりません。
今回は「利用したいときにすぐに利用できない」という点で、デメリットとして挙げさせていただきました。
ヤマト運輸の会員サービス「クロネコメンバーズ」は無料で会員登録できて、ユーザーへの特典が豊富なサービスです。
【受け取るときのメリット】
- お届け場所をコンビニエンスストア・取扱店や宅配便ロッカーPUDOステーション(以下、PUDO)に指定すれば、夜中でも受け取れる。
- LINEやメールでお届け予定の通知(お届け予定通知)が届くため、お荷物がいつ来るかわかる。
- 外出先でも、ご不在の連絡(ご不在通知)を受け取って、帰宅時間に合わせて再配達依頼ができる。
- 曜日ごとに受け取りやすい時間帯や場所をあらかじめ指定(Myカレンダーサービス)して、ご希望の日時で受け取れる。
【送るときのメリット】
上記の特典が無料で利用できるので、登録しておくと便利です。
登録は無料だけど、月会費や年会費がかかるってオチでしょ?
クロネコメンバーズは登録費、月会費、年会費は無料。完全にタダで利用できるんです!
ネットショッピングで商品を購入したときに、商品が本当に配送されたかどうか気になりますよね。
クロネコメンバーズになってLINEでお友だち登録しておくと、商品を追跡することができます。
完全無料でここまで特典があるサービスは登録しない理由がないレベルです。
コンビニ、スーパーでは利用できない
にゃんPayはコンビニ、スーパーでは利用できません。
ヤマト運輸営業所、セールスドライバーの対面集荷のみの利用となります。
主にコンビニやスーパーから発送する人にとってはデメリットです。
例えば「スーパーでお中元を買って送る予定」の人は、にゃんPayを利用できません。
コンビニ、スーパーで利用できるようになれば、さらに最強のツールになりそうです。
登録できる銀行が少ない
にゃんPayで口座登録できる銀行は、140以上です。
一見多いように見えますが、一部の大手銀行が登録できなかったりします。
以前は大手銀行はみずほ銀行のみでしたが、三井住友銀行、三井UFJ銀行が利用できるようになりました。
それでもまだ十分に対応しているとは言い難いのが現状です。
ゆうちょ銀行もできないんですね。
楽天銀行、セブン銀行などのネット銀行も非対応です。
利用できる銀行口座に関しては、まだまだ改善の余地がありそうです。
にゃんPayのメリット
にゃんPayのメリットは5つあります。
- 完全無料で利用できる決済ツール
- 支払いがスマホで完結
- にゃんPayでの支払いで12%OFF
- 他の割引と併用できる
- 対象サービスが豊富
完全無料で利用できる決済ツール
にゃんPayを利用するにあたり、追加で料金が発生することはありません。
チャージ、支払いに対して手数料が発生しないため、完全無料で利用できる決済ツールとなります。
無料で支払いの手間が省けるのは大きなメリットです。
チャージから支払いまでスマホで完結
にゃんPayはチャージから支払いまでスマホで完結します。
荷物を送るための支払いの際に、わざわざお財布を持つ必要がなくなります。
最近はキャッシュレスでスマホ+クレカが主流だし、ニーズに合わせてますよね♪
今はまだスマホのみだけど、スマートウォッチにも対応したらもっと身軽になりますね!
にゃんPayでの支払いで12%OFF
にゃんPayの最大のメリットは、支払いが12%OFFになることです。
- 人件費やガソリンなどの配送コストの高騰
- 運送業界全体の慢性的な人員不足
- Amazonや楽天などネットショッピングによる荷物量の急激な増加
などの理由から、送料の値上げが心配される中であえて割引サービスを提供となります。
送料の12%OFFはかなりお得ですよ!
他の割引と併用できる
にゃんPayは他の割引との併用も可能です。
他の割引を併用する場合は、通常料金12%OFFの料金からの割引となります。
対象サービスが豊富
にゃんPayは対象サービスが豊富で、ヤマト運輸が取り扱う発送のほとんどで利用できます。
日本国内の宅急便なら、ほぼすべてを網羅しています。
メルカリなどのネコポスは対応してないのでご注意ください。
にゃんPayの口コミ・評判
にゃんPayの口コミ・評判をまとめました。
にゃんPayの使い方
にゃんPayを使うには、クロネコメンバーズの会員登録・ログインが必要です。
ヤマト運輸公式アプリをダウンロードしてクロネコIDを入力
「にゃんPay」タップ後に、ユーザー情報入力
チャージ元の銀行口座を設定
事前にチャージ、ちょうどチャージ設定を行って、発送時ににゃんPayでお支払い
詳しくはヤマト運輸公式「にゃんPay」を参考にしてください。
まとめ|にゃんPayは宅急便を安く送るなら登録必須のキャッシュレス決済
このページではにゃんPayについて解説していきました。
にゃんPayはヤマト運輸のキャッシュレス決済
最大の特徴は、にゃんPayで支払うことで送料が12%OFFになる
【にゃんPayのメリット】
- 完全無料で利用できる決済ツール
- 支払いがスマホで完結
- にゃんPayでの支払いで12%OFF
- 他の割引と併用できる
- 対象サービスが豊富
にゃんPayは無料で利用できて送料が12%OFFになるキャッシュレス決済。
物を送る機会がある人は、やらないのはもったいないです。
特にフリマアプリ、ヤフオクを利用する機会がある人は、登録しておいて損はないサービスです。
ぜひこの機会ににゃんPayに登録して、送料を安くするチャンスを作っておきましょう!
\登録&利用が完全無料/
↑ボタンで公式ページにアクセス↑