
楽天モバイルに関するSPUの内容が知りたいな。
そのくらい利用するとメリットがあるのか損益分岐点がわかると嬉しいな~。
楽天市場でお得にお買い物するには、ポイント還元率がアップする「SPU(スーパーポイントアップ)」の攻略が必要不可欠です。
SPUの対象の中でも「楽天モバイルの契約」はポイント還元率が最大で+3倍となっていて無視できない存在。
ですが、どんな条件を達成すると+3倍のポイント還元率になるのかわかりにくかったりします。



楽天モバイルを契約すれば+3倍になるんじゃないの?



契約だけでは+3倍ならないので注意!SPUの対象になるには「契約+条件」の達成が必要です!
この記事では楽天SPUの対象である「楽天モバイル」関連について詳しく解説していきます。
- 楽天モバイルのSPUキャンペーンについて
- 楽天モバイルのデメリット
- 楽天モバイルのメリット
- 楽天モバイルのSPU攻略法
楽天市場でのお買い物でより多くのポイントを貯めたいなら楽天モバイルの契約が必要ですが、どのくらいお得になるのかを事前に知らなければ意味がありません。
楽天経済圏をおすすめするブログや動画では、楽天モバイルを契約するデメリットやメリットに触れられないことも多くあって「楽天モバイルの利用価値が本当にあるのか」についてはわかりません。
当ブログでは「楽天モバイルは契約する価値があるのか?」「楽天モバイルをSPUのために契約したときの損益分岐点は?」などを掘り下げて解説していきます。



実際に楽天モバイルを1年以上契約している筆者がわかりやすく解説していきます。よろしくお願いします!!
\ 3GB1,078円・20GB以上3,278円で利用可能/
【基本】楽天モバイルのSPUキャンペーンの基本情報
楽天のSPU(スーパーポイントアップ)は対象サービスの利用、条件達成で楽天市場でお買い物がポイント還元率がアップするキャンペーンです。
今回紹介する楽天モバイルもSPUの対象となっているため、条件達成で楽天市場でのポイント還元率がアップします。
楽天モバイルは2018年からSPUの対象になりましたが、ポイント倍率の改変(改悪ともいう)を繰り返しています。
2022年11月からはポイント還元率が+1倍~+3倍獲得できるようになりました。
楽天モバイルのSPU還元率と条件
楽天モバイルに関するSPUの対象になるためには、楽天モバイルの通話SIM契約が必須です。
その他、条件を達成することでポイント還元率が+2倍、+3倍とアップしていきます。
楽天モバイルのSPU達成条件とポイント倍率


ポイント倍率をアップさせるには、楽天モバイルの契約だけでなく楽天会員ランクのアップが必要です。



楽天会員ランクでポイント倍率が変わるのは知りませんでした…



意外と見落とされている条件です!
楽天モバイルのSPU+3倍を獲得するには、Rakuten UN-LIMIT Ⅶの契約かつダイヤモンド会員であることが条件です。
ダイヤモンド会員になるための条件は3つあります。
- 過去6ヶ月で楽天ポイントの獲得数が4,000ポイント以上
- 過去6ヶ月で楽天ポイントの獲得回数が30回以上
- 楽天カードを保有していること
「過去6ヶ月で楽天ポイントの獲得数が4,000ポイント以上」の条件の達成が難しそうに見えますが、楽天市場でお買い物して、こまめに楽天ポイントカードを提示すれば簡単に貯まります。



ポイント還元率が大幅にアップしている「スーパーDEAL」なども対象なので、難しくないですよ♪
楽天モバイルの契約でもらえるポイント



楽天モバイルを契約してSPUの条件を満たすと、どのくらいのポイントがもらえるんですか?



楽天モバイルのSPU倍率と楽天市場の購入金額別に表にしてみました!
1ヶ月の購入金額 | SPU+1倍 | SPU+2倍 | SPU+3倍 |
10,000円 | 100 | 200 | 300 |
20,000円 | 200 | 400 | 600 |
30,000円 | 300 | 600 | 900 |
50,000円 | 500 | 1,000 | 1,500 |
100,000円 | 1,000 | 2,000 | 3,000 |
200,000円 | 2,000 | 4,000 | 6,000 |
233,400円 | 2,334 | 4,668 | 7,000(上限到達) |
300,000円 | 3,000 | 6,000(上限到達) | 7,000(上限到達) |
上の表を見るとわかるように、SPUのポイント倍率によって上限到達までの購入金額が変わってきます。



SPU+3倍の人は233,400円以上購入すると、楽天モバイル分のポイントが入ってこないのでご注意ください!
楽天モバイルのスマホ料金を実質無料にすることも可能
楽天市場で購入金額によっては、SPUで還元されるポイント分で楽天モバイルのスマホ料金を実質無料にすることも可能です。



楽天モバイルのスマホ料金っていくらですか?



最低料金は3GBまでの使用で税込1,078円!利用した通信量によって利用金額が変わります!


最低料金の3GB1,078円の場合、SPU3倍なら36,000円分購入すれば還元ポイントだけで無料にできます。



ポイントでスマホ料金を補えるのは嬉しいですね!
楽天モバイルのスマホ料金は貯めた楽天ポイントで支払うこともできるので、実質タダで利用することもできます。
楽天モバイルのデメリット
楽天モバイルの特徴がわかったところで、楽天モバイルのデメリットをおさえておきましょう。
- 他社と比較すると繋がりにくい
- 地方での実店舗数が少ない
他社と比較すると繋がりにくい
楽天モバイルの大きなデメリットは他社と比較すると繋がりにくい場合がある点です。
通常使う分には気にならないのですが、混雑している場所、地下鉄の構内、通信環境が整っていない地方などでは電波が入りにくいときがあります。



「楽天モバイルが繋がりにくい」って言われているのは昔からですよね…



以前よりは気にならなくなってきましたけどね…
楽天モバイルが繋がらない口コミは本当なのかを調査してみました。
これまでに三大キャリア(au、docomo、Softbank)を使っていた人は、繋がらないことによるストレスが計り知れないレベルになります。
最近はスマホ料金が大幅に安くな「格安SIM」を利用している人が増加していますが、楽天モバイルよりも安定しているものが多いです。



繋がりにくさを受け入れないとダメってことか



「繋がらないのはありえない」って人は楽天モバイルの利用はちょっと厳しいかもしれません。
【朗報】2023年6月1日からスタートする「最強プラン」で繋がりにくさは解消される
楽天モバイルは2023年6月1日から新プラン「最強プラン」がスタートします。


楽天モバイルの現在の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」は廃止されて「最強プラン」になります。
大きく変わるのは繋がりにくさの解消です。
現在の楽天モバイルの繋がりにくさの原因は2つあります。
- データ高速通信エリア(楽天回線エリア)が限られている
- 楽天回線エリア以外での使用した場合のパートナー回線エリアでの高速データ通信の使用が毎月5GBまで
最強プランのスタートによって、楽天モバイルの弱点であった「つながりにくさ・回線速度の遅さ」が解消され、これまで以上に快適なスマホ利用ができるようになります。
楽天モバイルの最強プランに関する記事は別記事でまとめておりますので、ぜひ参考にしてください。
地方での実店舗数が少ない
楽天モバイルは他のキャリアと比較すると実店舗数が圧倒的に少ないです。
特に地方での実店舗数の少なさは顕著で、10店舗ほどしかない都道府県が数多く存在します。
スマホのトラブルがあった際に、キャリアが運営している実店舗に出向いて解決していた人は、かなり不便に感じるはずです。



実店舗が少ないなら契約とかはどうするの?



オンラインストアですべて完結できます♪
他の格安SIMもですが、オンラインストアで自分で申し込むのが基本となります。
楽天モバイルのメリット
次に楽天モバイルを利用するメリットです。
- スマホ料金が安い(データ無制限は2,980円~)
- 通話料が実質無料
- SPUが簡単にアップする
- 契約時にポイントが貰える
- 申込み&スマホ購入がお得
正直、デメリットよりもメリットのほうが圧倒的に多いです。



さらに詳しいメリットを知りたい人は過去記事をチェックしてください♪


スマホ料金が安い(データ無制限は2,980円~)
楽天モバイルのスマホ料金はライバル他社に徹底的に対抗していて、料金が安くなっています。


1,078円で1~3GB利用でき、3,278円以降はデータ無制限で利用することが可能です。
データ利用量が少なくても他社と100円程度しか変わらないですし、データ利用量が多い場合は他社を圧倒しています。



20GBだと2,178円で利用できるのは強すぎます!!
通話料が実質無料


楽天モバイルは「Rakuten Link」という独自の通話アプリが利用できます。
「Rakuten Link」アプリ利用すると国内通話無料になります。
相手がアプリの利用なしでも無料ですし、データ通信量は一切発生しません。



通話料無料は嬉しい!



無料通話プランによくある「○分まで無料」といった制限もないので、安心して利用できます♪
SPUが最大+3倍にアップする


先程も書きましたが、楽天モバイルの利用によってSPUは最大+3倍にアップします。
しかも、楽天を適度に使っていれば誰でも+3倍は達成可能な条件です。



簡単に+3倍をゲットできるのが嬉しいポイント!
楽天モバイル契約時に楽天ポイントがもらえるキャンペーンがある


あまり知られていませんが、楽天モバイル「Rakuten UN-LIMITⅦ」の契約時にポイントがもらえるキャンペーンがあります。
- 楽天モバイルはじめての申し込み|3,000ポイント
- 楽天モバイル契約者からの紹介|3,000ポイント
以前は申し込み時の3,000ポイントだけでしたが、現在は楽天モバイル契約者からの紹介で3,000ポイント貰えるため、さらにお得になりました。


特典をもらう方法
- 専用リンクから「Rakuten UN-LIMIT VII」を申し込む
- 「Rakuten UN-LIMIT VII」プラン利用開始
- 「Rakuten Link」の利用する
忘れなければ、誰でもキャッシュバックを受け取ることが可能です。
申込み&スマホ購入がお得


楽天モバイルは申込み&スマホ購入がお得なキャンペーンが他社よりも豊富です。
対象製品の購入でポイント還元されるので、他社よりも実質安く購入できます。


上の画像はiPhone 14シリーズを楽天モバイルで購入したときに24,000ポイント還元されることがわかります。



他のキャリアでもやってそうですが…



楽天モバイルのiPhoneは元々の価格が他社よりも安いんです!


上の画像はiPhone 14 Pro Maxの本体価格を比較したものです。
楽天モバイルでは他社よりも約20,000円ほど安く購入できます。



「スマホ端末は欲しい!高いから分割払いするつもり」という人におすすめです♪
楽天モバイルのキャンペーンを利用すると、さらにお得にiPhoneを購入することが可能です。


「iPhoneトク得乗り換え!」キャンペーンは最大24,000円分のポイントが還元されるので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
\最大24,000円分のポイントをゲット/
↑楽天モバイル公式ページにアクセス↑


楽天モバイルのSPU攻略法
楽天モバイルでお得にポイントをゲットする方法は2つあります。
- Rakuten最強プラン(旧:Rakuten UN-LIMIT VII)を契約して+2倍にする
- ダイヤモンド会員になって+3倍にする
Rakuten最強プラン(旧:Rakuten UN-LIMIT VII)を契約して+2倍にする
楽天モバイルはRakuten最強プランを契約することでSPUが+2倍になります。
- データ通信0~3GBまで 980円/月 (税込1078円)
- データ通信20GBまで 1980円/月 (税込2178円)
- データ通信20GB~無制限 2980円/月 (税込3278円)
Rakuten最強プランは毎月利用したデータ通信量に応じて、料金が決まるプランになっています。



データ通信3GBまでに抑えれば、毎月税込1,078円で+2倍になります♪


【超重要】ダイヤモンド会員になって+3倍にする
Rakuten UN-LIMIT VIIを契約してダイヤモンド会員になっていれば、SPUが+3倍になります。
- 楽天カードを保有している
- 過去6ヶ月間でポイント獲得数が4,000ポイント以上
- 過去6ヶ月間でポイント獲得回数が30回以上
ポイント獲得回数は楽天ポイントカードの提示や広告クリックも対象です。



楽天カードを持っていて普通に使ってたらいけそう!



ハードルは低めなので、誰でも無理なく達成可能です♪
楽天モバイルのSPU獲得を目指すならSPU+3倍をゲットしておきましょう♪


まとめ|楽天モバイルSPU+3倍は簡単に達成可能
この記事では楽天SPUの対象である「楽天モバイル」関連について詳しく解説していきました。
楽天モバイルの料金プランは使ったデータ通信量で決まる!
- データ通信3GBまで 980円/月 (税込1078円)
- データ通信20GBまで 1980円/月 (税込2178円)
- データ通信20GB~無制限 2980円/月 (税込3278円)
楽天モバイルのSPUは最大+3倍!
- +1倍:スーパーホーダイ・組み合わせプラン・コミコミプランの契約
- +2倍:Rakute最強プランの契約&ダイヤモンド会員以外
- +3倍:Rakuten最強プランの契約&ダイヤモンド会員
SPUの倍率によって楽天市場のポイント上限・損益分岐点が変わる!
1ヶ月の購入金額 | SPU+1倍 | SPU+2倍 | SPU+3倍 |
10,000円 | 100 | 200 | 300 |
20,000円 | 200 | 400 | 600 |
30,000円 | 300 | 600 | 900 |
50,000円 | 500 | 1,000 | 1,500 |
100,000円 | 1,000 | 2,000 | 3,000 |
200,000円 | 2,000 | 4,000 | 6,000 |
233,400円 | 2,334 | 4,668 | 7,000(上限到達) |
300,000円 | 3,000 | 6,000(上限到達) | 7,000(上限到達) |
結論、楽天モバイルのSPU+3倍は誰でも達成しやすい項目です。
データ通信や通話などにデメリットがありますが、総合的に見るとメリットのほうが圧倒的に多いです
特に、楽天市場でお買い物する機会が多い人は楽天モバイルの契約を検討する価値ありです。
- 月々のスマホ料金を抑えたい人(税込1,098円で3GBまで使える)
- 多少繋がりにくさはあっても気にならない人
- 無料通話がほしい人
- 楽天市場でお買い物をする人
楽天モバイルはメインの端末の利用でもサブ端末での利用でも十分検討する価値の高いキャリアです。
- Rakuten Linkで通話がタダになる
- 楽天市場のSPU+3倍
- キャンペーンの利用でポイント獲得できる
楽天市場でお得にお買い物したい人は、この記事を参考にぜひ楽天モバイルを検討してみてくださいね♪
\ 3GB1,078円・20GB以上3,278円で利用可能/